お正月、成人式、そして私の住んでいた所では1月に厄除け祭などをします。
それでなくても、日本人は神社が大好きな民族だと思います。
神社で、開運、金運、ご利益にあやかろうとお参りに行く事でしょう。
私の主人もういった習わしが好きで、昔は良くついて行きました。
ですが、私はどうしても体質的に敏感なもので、どうしても中に入りたくないと言う事で駐車場で待つのいう事がよくありました。
(もう20年以上の前の事です。今は神社の呪詛の解除やら、宇宙人の帰還などをする為に出かけますので、行かないわけにはいきませんので、行きますよ。)
昔は、重い神社に行くと体調がすぐれなくなる事もありました。
昔の私のような状態で、神社に行って体調を崩したという方が最近おみえになります。
神社では、人の願いを置いてきたり、その波動を拾ったり、憑依していたもの置いてきたり、また連れてきたり、楽になる人軽くなる人、どちらもいます。
外出で疲れたと思っていても、何日も疲れが取れない場合は、何かついてきたのかもしれませんので、こころあたりがあったらお気を付け下さいね。