結婚して離婚してもまた同じようなパターンで辛いという方いませんか?
それはもしかして、パートナーを変更しただけで、自分の人生パターンを変えていないのかも知れません。
日本では、小学校、中学校、高校、大学、大学院と勉強出来る場所があります。
でもこんなに勉強しなくても社会生活をするのには、だいたい小学校3年生ぐらいの事がきっちり出来れば、買い物とかも困らないのでいいよと言う事を聞いた事があります。そんな事を言うと怒られそうですが、私も勉強の事はすっかり頭から抜け落ちて、興味ある事しか覚えておけない感じです。
少し本題からはずれましたが、魂の勉強の場としては、家庭と言う所は大学院です。
ここが立派に卒業出来れば言う事なしで、自分の好きな銀河に飛び級出来ます。
自分の人生のパターンは自分の概念を通して家庭に反映されます。反映されたものがまたさらに自分に帰ってきます。
つまり、カルマがさらにカルマをつくります。家庭は自分の我がままの出やすい所です。パートナーや子どもの価値観や行動、を意識的にも無意識的にも制限しようとします。
そういう自分を見つけ出し自己開示をすることで自分のパターンがこわれ新しいパターンになります。
自分の置かれているパターンが自分の置かれている現実を作っているなんて、いくら離婚しても同じわけだって思えますか?思えませんか?
それが、面白いもので、セッションして家に帰ったら、
「旦那様が急に優しくなってビックリしたわ~。気持ち悪い。」
という事を事後報告してくれた方がいました。
「優しい旦那様は嫌いですか?気持ち悪いですか?それが今までのあなたの好みだったから、今優しくて気持ち悪って思ってしまったのですね。
今までの習慣で脳が感じただけですので、様子をみてね。」
そう言ってしばらく、(離婚したいといっていたクライアント様の)フェイスブックに旦那さんが出張で淋しい大好きな人、愛おしいって書いてあってあ~良かったなじんだのね~って言う感じです。
離婚の現実を変えて見たかったら自分の人生パターンを変えてみるのも良いかも知れませんね。